2022.11.JR青梅線 奥多摩駅-奥多摩駅 徒歩1時間51分 3.3km 奥多摩町 愛宕山 愛宕神社階段

スポンサーリンク
JR青梅線(奥多摩町発)

動画版はこちら。

2021.11.JR青梅線 奥多摩駅-奥多摩駅 徒歩1時間51分 3.3km 奥多摩町 愛宕山 愛宕神社 愛宕神社階段 北氷川橋 南氷川橋 昭和橋 東京 ハイキング

スポンサーリンク

概要

秋の終わりに奥多摩駅で気軽な短いコース。奥多摩は町並みを歩くだけで癒されます。ハイライトは愛宕神社階段下り。過去一の迫力で足がすくんだ。訪れる際は気を付けてください。

注意点

  • 愛宕神社…橋が老朽化のため迂回路へ。
  • 愛宕神社階段…長い急な下り階段。足を滑らせたら下まで落ちてしまうので絶対に手すりから手を離さない。

ルート

奥多摩駅(340m) – 北氷川駅 – 階段入口 – むかしみち案内板 – 南氷川橋 – 道標 愛宕山方面 – 道標 愛宕山・鋸山方面 – 三差路 – 案内板 – 愛宕(あたご)神社鳥居 – 迂回路 – 塔と鐘 – 愛宕神社階段 – 登計(とけ)園地ふれあい広場 – 登山口 – 奥多摩駅

奥多摩駅

>

北氷川橋

階段入口

むかしみち案内図

南氷川橋

道標 愛宕山方面

>

三差路

>

写真左から右奥が鋸山方面

愛宕神社鳥居

通過してすぐに迂回路へ向かう。

迂回路へ

迂回路を出て振り返ると案内があった。

>

塔と鐘

>

愛宕神社階段

写真でどれだけ伝わるか分からないけど今までで一番怖かった。手すりにしがみ付きながら降りる。

降り切ったところを振り返るとこんな感じ。若干反ってる。

>

登計園地ふれあい広場

四差路。奥多摩駅方面へ。

>

登山口

奥の道路に出て左、昭和橋へ。

奥多摩駅

あとがき

距離的にはこれくらいがいいのかも知れない。気張らずにふらっと行ける。ただ町中が中心のコースだと上げられる写真があまりないことに気付いた。今後はせめてYouTubeのサムネ候補はたくさん撮っておきたい。そして奥多摩といえばいつかはむかしみちを端から端まで行ってみたい。

>

コメント

タイトルとURLをコピーしました