【御嶽駅-御嶽駅】徒歩4時間 御岳山 随神門 関東ふれあいの道 東京 青梅市 ハイキング JR青梅線【2021.04】
2024.04.04更新
昨年鳩ノ巣駅から行こうとした際、通行止めで行けなかった御岳山へ。 バス、ケーブルカーは使わずに往復徒歩4時間。
結果、行きの上りが想像以上にハードだった。 下りは逆に木漏れ日の中をイージーモード。
今後、日の出山やさらにその先に行く際は素直にバス、ケーブルカーを使ったほうがよさそう。
動画版
注意点
・ケーブルカーを使わない上りが想像以上にハード。
発汗による体温低下などにも注意。
・GPS地図アプリ上にルートがあっても、実際には無いことがある。
間違って上級者向けのルートに行ってしまわないよう注意。
ルート
御嶽駅 – 一之鳥居 – 琴沢橋バス停 – 滝本駅 – だんごどう – 三差路(御岳山駅) – 案内図「神社まで約10分」 – 武蔵御嶽神社入口 随神門 – 三差路(御岳山駅) – 琴沢橋バス停 – 一之鳥居 – 御嶽駅
御嶽駅
JR青梅線、御嶽駅からスタート。
武蔵御嶽神社入口まで徒歩で行き、折り返してくる。
この時期はもう完全に日が昇っている。
御嶽神社の「おいぬ様」は、犬ではなくてニホンオオカミらしい。
なんだかこわそうに見えるこの目は三日月なんだそう。
いずれこういう所で食事してみたいけど、
いつも朝早いし帰りも早いのでなかなか機会がない。
駅の北の方には高水三山。
今回は南の方の御岳山へ。
みたけばし
御岳橋を通って吉野街道へ。
通りがかると謎の重低音がする土管。
鳥居
一之鳥居へ。
琴沢橋バス停
ここから徐々に傾斜がきつくなっていく。
歴史を感じるいにしえの看板たち。
ケーブルカー滝本駅
道標「御岳山3.4km」「御岳駅2.8km」
ここからいよいよ登り始める。
大体ずっとこんな感じの道が続く。
途中こういうのがいくつかある。
関東ふれあいの道「御岳駅4.5km」「上養沢7.0km」
防災ポイントNo.2「神社2.1km」「滝本駅1.8km」
道標「御岳山」「ケーブルカー駅」「御岳駅5.7km」
へろへろになりながらやっとケーブルカー御岳山駅の三差路に。
御岳ビジターセンター
鳩ノ巣駅に行くのは当分無理そう。
道標「御岳山 御岳神社」「御岳山駅(ケーブルカー)」
商店街は準備をし始めていた。
武蔵御嶽神社入口 随神門
道標「女坂 トイレ20m」
トイレに立ち寄ってから折り返し帰路につく。
急勾配を下っていくと足の指と腰回りにに負担がかかり続ける。
こういう時はトレッキングポールがあるといいのかも。
西東京バス 琴沢橋バス停
鳥居
上下に分けて横長の地図なんておもしろい初めて見た。
御嶽駅
御嶽駅到着。