
TB1eのリアブレーキから異音がするようになってきた。
リアブレーキはローラーブレーキという方式で、専用のグリスをさすとのこと。
さす量を検索したら3g、5g、10gとさまざま。
最初3gさしてみたけど少し足りない感じがしたので、少し追加して最終5gさした。
そうしたら異音もしなくなり、ブレーキをかけた時の感触も元に戻った。
これで直らなかったら最悪交換かなと不安だったけど、たったこれだけの事で無事解決。良かった。
工具

グリス
「シマノ (SHIMANO) ローラーブレーキグリス 100g」

ニッパー
グリスのチューブを切るときに使用。グリスが付くので台所用や裁縫用のハサミは使わないように注意。
測り
「タニタ ミニ四駆スケール KD-192-TM」
グリスの注入量を測るのに使用。
工程

先端のキャップを外す。

先端を切る。

切った。

ノズルの下のキャップを忘れずに取る。

取り除いたらノズルを戻す。

この状態でいったん計量。

まずは黒いキャップを外す。

この穴にグリスのノズルを挿していく。

奥まで挿してグリスを入れていく。

5g入れた。

キャップをはめて完了。